こんにちは。
たねです。
今日はオートミールについてお話させて下さい。
オートミール。ご存知ですか?
日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが
海外では私達が白米を食べることと同じくらい
一般的な食べ物なんです。
海外では朝食にはオートミール!という家庭も多いみたいです。
日本でもグラノーラは人気がありますよね。
私もフルーツグラノーラは大好きでよく買って食べていました。
そう!あのグラノーラの主原料なんです。
英語ではOatmealと書きます。
‘’オーツ麦を脱穀して調理しやすく加工したもの‘’
がオートミールになります。
このオートミール。
実はとーっても優秀な食べ物なんです。
そのためハリウッドセレブとかアスリートの人たちが愛用しているんだとか…
オートミールの優秀なところをいくつかご紹介しますね!
◎低カロリー◎
オートミールは余分な甘味や油分を含んでいないのでとっても低カロリー。
ダイエットに適した食べ物なんです!
◎栄養価が高い◎
オートミールにはかなりたくさんの栄養素が豊富に含まれています。
例えば…
食物繊維は白米の約20〜22倍!
その他にもタンパク質や鉄分、カルシウムやビタミン類などなど…本当にたくさんの栄養素がしかも豊富に含まれています。
◎便秘改善.腸内環境改善◎
オートミールには食物繊維がかなり豊富に含まれているのは1つ前の項目でお伝えしましたが、
しかも2種類の食物繊維がちゃんと程よい割合で含まれているらしいです。
水に溶けるタイプの『水溶性食物繊維』
水に溶けないタイプの『不溶性食物繊維』
この2つの違いをご紹介します。
『水溶性食物繊維』
腸内の善玉菌を増やし血液中のコレステロールを低下させてくれる。
柔らかい便を作ってくれる。
『不溶性食物繊維』
腸内で水分を吸収して膨らみ便のカサを増やして腸の蠕動運動を活発にすることで便通を良くしてくれる。
オートミールの中にはこの2つ、どちらも含まれているんです。
◎低GI食品◎
血糖血の上昇が緩やかでインシュリン分泌が抑えられるために脂肪になりにくい=太りにくくなる。
まだまだ他にもたくさんのメリットがあります。
たとえば
◎白米よりも調理が簡単◎
白米は研いで炊いての工程が必要ですが、
オートミールはとっても簡単。
グラノーラを作るのと一緒です。
チョチョチョイで食べられるので出来上がりに
時間を要しません。
◎バリエーションも豊富◎
オートミール自体にはほんのわずかな優しい味しか付いていないので、付け合せによって色々な味で楽しめます。
私はバナナやレーズン、アーモンドやシナモンをトッピングして豆乳をかけて食べるのが大好きです。
⚠この食べ方はダイエットには不向きです(笑)
ダイエット食品として食べられる方はトッピングとする物もアーモンドやシナモンなどの高カロリーな物は避けてヘルシーな物をトッピングにしましょう(笑)
ちなみに私は子供が産まれてからは子供の離乳食として重宝しています。
鉄が不足しがちな今の時期、白米よりも鉄の含有量が高いオートミールの方を選ぶことが多いです。しかも簡単!
次回はオートミールで作った離乳食についてご紹介させていただこうと思います!
では今日はこの辺で。