こんにちは。
タネです。
さて今日は妊娠中の悪阻編です。
【つわり(悪阻)】とは
妊娠初期に起こる吐き気や嘔吐、食欲不振などのことを言います。
症状や時期などは人それぞれですが、一般的に妊娠5週目あたりから始まり、妊娠16週の安定期頃には症状もだいぶ落ち着いてくる人が多いようです。
ただ中には全くつわりの無い人もいたり
点滴が必要になるほどキツイつわりの人がいたり
妊娠中、ずっとつわり症状が続く人もいます。
私の場合は朝起きると吐き気のような胸のムカつきがあったり、体調が優れない日々が続いたことで「ん?もしかしたら…」と思い妊娠検査薬をした結果、陽性反応。
ちょうどお盆の頃に妊娠が分かったことを覚えています。
himawarinotane25.hatenadiary.com
そう。私もつわりの症状から妊娠に気付けたのです。
妊娠検査薬「陽性」→産婦人科受診し妊娠確認した時点で8週目。妊娠3か月でした。
冒頭にも記載しましたが、つわりの症状は人それぞれ。
●「吐きづわり」
食べても気持ち悪くなって吐いてしまう。
●「食べづわり」
食べないと気持ちが悪くなる。
●その他
匂いに敏感になる
眠気の強さ
倦怠感
よだれがたくさん出る などなど…
私の場合は「吐きづわり」「倦怠感」「においづわり」が主でした。
いつも通りお腹は空くので何かを口にすると、もう終わり。笑
そこからしばらく地獄タイムです。笑
気持ちの悪さが続きます。
ひどい時は食べた物が上がってきて嘔吐してしまう状態でした。
食べたことを後悔する日々。。
また、つわりの時期は食べ物も普段と違った物を好むようになったり、逆に普段大好きな物が受け付けなくなったりする場合もあります。
つわり時期、私が食べられた物(それでも結局吐いてしまうことはしょっちゅうでしたが…)
1⃣トマト
2⃣スイカ
3⃣果物全般
4⃣とにかく酸っぱい系
受け付けなかった物
1⃣なすび
2⃣いも類
3⃣ごぼう
4⃣生キャベツ
5⃣というか、ほとんど笑
トマト、スイカは幸い、夏だったので手に入りやすく助かりました。
というよりも旬の物を身体が欲していたのでしょうかね。
まぁ、それでも食べた後の気持ち悪さや嘔吐はありましたが…😭
そして、何が辛いって長男がお腹にいた時(一人目妊娠中)も同じようなつわりはありましたが、その時は何といっても気持ち悪い時はずーっと横になり休んでいられたこと。
1日中、何もせずにベットで寝たきり生活という日もありました。
はい。ですが、今回はつわりがあろうと、どんなに気持ち悪かろうが、もれなく長男のお世話付きです。笑
もちろん横になるなんて許されません。笑
そして食べ物なんて見たくないのに朝、昼、夜とご飯の支度が待っています…😵💫
その頃は毎日、半泣きでオェオェ言いながら外遊びをしたり、オェオェ言いながらご飯の支度をしていました。
もう冷蔵庫を開けるのが苦痛で苦痛で。
食べ物が詰まった冷蔵庫はつわり時期の妊婦には地獄の館です。笑
この期間はツバですら飲み込むと気持ちが悪くなりました。
歯磨きも憂鬱な時間でした。今日は1日吐かずに乗り切った♡と思いながら寝る前に歯磨きをしたら、大洪水レベルで大量に吐いたことも一度や二度ではありません😇
よく頑張った、私。笑
そして辛いのは「におい」。
日々、生活している中で普段は全く気にならないにおいも本っっっ当に気持ち悪くて。
鼻が大きくなったのか?!、犬にでもなったのか?!と思う程、ありとあらゆるにおいをキャッチできちゃうんです。
いつもは可愛い愛おしい息子の💩のにおいなんて全く気にならないほど、むしろいくらでも嗅いでいられるほどなのに、つわり時期は息を止めて💩交換をしなければできませんでした。
無意識に顔も苦い辛い表情が出てしまうし、「ごめん、息子…」と思いながら💩交換していました。
あとは洗剤やシャンプー、香水などの香り。
普段ならいい香り~😊と思うような香料の物も一切ダメ。
無香料の物に交換できる物(ボデイーソープなど)は交換しました。
食器洗いの時なんかはマスクをして洗いました。
でも不思議なことにシャンプーとリンスは主人が以前、私の身体を気遣い無添加の安心、安全なシャンプー、リンスをプレゼントしてくれた物があったので、それを試してみたら難なく使えたのでビックリ。
ちなみにそれは無香料ではなく香りつき。ただし人工的に作られた物ではなく自然から作った香り。
お腹の赤ちゃんはママに教えてくれているのかもしれませんね。
自然の物を使いなさいって。
ちなみに私が愛用していたのは「パックスナチュロン」という名前の物です。
香りはシトラスフローラルとのことで、ラベンダーやオレンジなどの精油から出来ているらしい…
生活全般のにおいを全く受け付けないのに、この香りにはオエッが起きなかったんです。
やっぱり自然から出来ているものと人工的に作られた物は身体(お腹の赤ちゃん)の反応も違うということでしょうか…
これには自分自身でも驚きました😳
そして極めつけはタバコのにおい。🚬
日本は喫煙者もまだまだ大勢いるので外に出ると通り過ぎる車や人からタバコのにおいがプンプン…
ほんの少し嗅いでしまっただけでも、もぅその後しばらくは寝込んでしまうほど気持ち悪さが全開でした…😭
香水も同様に普段はいい香りと感じるものもその期間は一切ダメでした。
さて、ひと通り私のつわりについて書いてみましたが、英語でつわりは〈Morning Sickness〉モーニングシックネスと言います。
その言葉どおり朝の不快感、気持ち悪さ、体調の悪さが特にキツい…
まぁ、これは人によりますし、つわりが始まってしまったら朝とか関係なく1日中、気持ち悪いんですけどね…
でも私は朝の不調から妊娠に気付けた1人なので、英語にモーニングと付くということに共感を得たひとりです。
ということで、私のつわりは安定期に入る頃まで続いたのでした…🤮
まぁ、つわりがあるのはお腹の赤ちゃんが元気に育っている証拠。🙂
そうやって考えれば耐えられる!!
こうでも考えなきゃホントにやってられなかった笑
出産も、産後もとても、とても大変だけど、
私はこのつわり期間も超絶キツイ日々だと感じます。
妊娠を経験するまで、私の中の妊婦さんのイメージはキラキラ輝いていて幸せでしかないものでした。
たかに幸せです。大きくなるお腹、ポコポコ動く胎動、24時間片時も離れず一緒に過ごす每日。。。
幸せそのものです。
でもね、その中には体調の変化、メンタル面の崩れ、悪阻など、とても苦しい日々もあるということを妊婦になって知りました。
世の中の旦那様。
妊婦中の奥様へのケア、配慮、思いやり、どうぞ宜しくお願いします!笑
では、今日はこの辺で。